フリーランス言語聴覚士はしっ子の weekly magazine

~北のマチのフリーランス言語聴覚士の医療教育系ブログ~

好循環サイクルを人力で起こすべく!方法を探ってみた


f:id:hassikko:20180327160544j:image
好循環の反対は悪循環。

 

誰だって、

良いサイクルでまわればいいな、

と思うだろうし、

 

どんどん事が悪化するような

負のスパイラルは避けたいのは当然だと思う。

 

これは、主に私の場合。

 

仕事がなんとなくのらないとき➡なんとなく家事も億劫になる➡自然と家の中が乱れる➡家の中がごちゃごちゃしてくると、イライラする➡なにもやりたくなくなってくる➡最初に戻る

 

 

見事なまでにこのスパイラルがあり、
どこからスタートしても、
この状態に陥ります(笑)

 

 

心理状態と家事は非常にリンクしていて、

心が荒れると家が荒れるけど、

 

家がきれいだと、

自然と心も穏やかでいられます。

 

 

どうやら諸説ある中でも、

目に見えているものが散らかっていると、
人間は落ち着かなくなるようです。

 

 

そんな私、少しずつではありますが、

打開策が見えてきました。

 

私の場合、

負のスパイラルから

好循環サイクルに徐々に移行するために、

 

仕事の中の

自分にとって手をつけやすい

作業っぽい、思考やアイディアをあまり必要としないものから手をつけます。

 

 

家事だと、

家事の中でも私が優先的に行う順番は、

台所仕事➡トイレ掃除➡洗濯➡片付けもの➡床掃除➡玄関➡拭き掃除

 

という感じで、

好みの順番で優先順位を決めていて、

風水学的には多少入れ換えた方がいいのかもしれませんが、

 

どこか好きなところから手をつけることで、

 

だんだんリズムができて、

のってくる。

 

 

これが大事だと思ってます。

 

 

自分で段階をこまめに作って、

「まずはこれだけ、やってみる」

から少しずつ好循環サイクルは生まれると思っています。

 

アイディアの必要な仕事は

ひらめき脳である朝イチに、とか、

脳科学的にはいろいろありますが、

 

まず自分のやり易い方法で、

自分のリズムを作っていく

ことは大事な手段だと思います。

 

 

ちなみに私は、どうしても家事がのらないとき。

 

「15分だけ、仕方ないからやってみる!」

という秘技を使っています。

 

大体、15分くらい家事をすると、

段々のってくるので、あれもこれもやり始めるので、自分の策にまんまとだまされた感じになるのですが(笑)、

これでいいのです。

15分くらいでは終わらない家事も多いですしね。

 

 

人力で好循環サイクルを起こす!方法を

探ってみた結果、

 

やりやすいところから手をつける

 

に、落ち着きました。

 

シンプルですが、

効果的だと思ってます。

 

また何か、新しい方法を見つけたら報告しますが、

しばらくはこれでいこうと思います。