フリーランス言語聴覚士はしっ子の weekly magazine

~北のマチのフリーランス言語聴覚士の医療教育系ブログ~

今よりもっと進化するスキルアップ方法

言語化の大切さ

【第108回】 言語化の大切さ 新年あけましておめでとうございます。 本年も、 フリーランス言語聴覚士はしっ子のweekly magagine をよろしくお願いいたします。 また、いつもこのブログに訪問下さり ありがとうございます。 さて、新しい年になり「今年はこ…

お仕事を依頼されるということは

【第102回】 お仕事を依頼されるということは いつもこのブログに訪問くださり、 ありがとうございます。 今日のテーマは、 「お仕事を依頼されるということは」 組織に所属していても、 独立してフリーランスであっても、 「お仕事を依頼される」構造は い…

今できることを粛々とやる

【第93回】 今できることを粛々とやる 今、皆さんは どんな毎日をお過ごしですか? 誰もが認める非常事態。なかなか思うようにいかない 毎日かもしれません。 それでも、それでも いかにして主体的に毎日を過ごすか、 これが私たちに今、出来ることです。 振…

その行動はなんのため?

【第92回】 その行動はなんのため? いつもこのブログに訪問下さり ありがとうございます。 本日のテーマ、ずばり その行動はなんのため? 人が何か行動を決める時、そこには何かしらの「動機」があります。 無意識に選択している行動も、すべて自分の中で判…

成長にあわせてコミュニティやツールは変化する

【第91回】 成長にあわせてコミュニティやツールは変化する いつもこのブログに訪問くださり、 ありがとうございます。 みなさんは、 月日の変化や自分が成長するにつれて、 これまでの関係が窮屈になったり、 居心地が悪くなったことはありませんか? 居心…

嘆くよりも前進を

【第89回】 嘆くよりも前進を いつもこのブログを訪問下さり、 ありがとうございます。 かつて経験したことのないことが 今現在、私たちの生活の中に起こり、 毎日めまぐるしく状況が変化し 刻一刻と変化する情報に翻弄されてしまったり、疲れてしまったり、…

勉強→アイディアに変わる聞き方の工夫

【第77回】 勉強→アイディアに変わる聞き方の工夫 勉強。 学生時代は、 親になんと言われようとも、のらりくらりさっぱり向き合わなかった勉強。 勉強の捉え方はそれぞれあると思いますが、 私自身は大人になって、 意外にも勉強している自分に驚いています…

本はメンテナンスに活用する

【第75回】 本はメンテナンスに活用する。 騒がしい世の中、 みなさんはどのように自分のメンテナンスをしていますか? それぞれ方法は色々とありますが、 私の場合、 やはりメンテナンスに必須なものは、 「本」です。 活字を目で追う静寂な時間が 騒がしい…

言葉を意識する

【第73回】 言葉を意識する いつもこのブログをお読みくださり、 ありがとうございます。 新型コロナウイルス発生に伴う 現在のような全世界的、全国的な非常事態ですが、 このような時にはたくさんの情報を集めたいと思うのが 人間であり、とくに現代の人な…

生の意見を集めるためには

【第70回】 私の暮らす北海道は大雪な本日、皆様いかがお過ごしでしょうか。 毎シーズンのことですが、 大雪になると何も出来ず建物から出られないので、 私はなぜか集中力があがります。何もできないからやりますか、といった感じです。 ということで、ブロ…

私と、【聞く・読む・話す・書く】

【第69回】 私と、【聞く・読む・話す・書く】 について、 ふと思いましたのでまとめます。 社会に出るまでの教育の中で、 【聞く・読む・話す・書く】が苦手だと感じている人、 多いんじゃないかな、と思います。 人の話を聞くこと、 本や文章を読むこと、 …

スキルアップという悩ましい考え方

【第66回】 突然ですが、 本日は スキルアップについて考えてみたいと思います。 生きてくために 最低限のお金は必要。 生活のために働くのは 当たり前。 どんなに素晴らしいことを 日々行っていても、 ボランティアのみでは 生活は成り立ちません。 自分の…

自分のご機嫌くらい

【第59回】 自分のご機嫌くらい自分でとりましょう。 よく、そんなことが言われますがこれは一筋縄ではいかないものです。 自分のご機嫌 = そのときの感情 ととらえると、 感情の起伏がなく、 波風たてず、 いつもちょっと上機嫌 くらいが 目指すところでし…

意識の真ん中におく。

【第56回】 日頃 小さいながらもカフェを経営し、運営している中で 気を付けていることがある。 ある本の受け売りだけれど 「消費者意識を刺激しない。」ということ。 ゆっくり、いそげ カフェからはじめる人を手段化しない経済 クルミドコーヒー店主 影山知…

伝え続けていく力

【第55回】 今日のテーマは、「伝え続けていく力」です。 根本的に、 「伝えること」と 「伝え続けること」は、異なると思っています。 活動でも、自分の思いでも、 自社の取り組みでも、 「こうしてほしい、あぁしてほしい」の感情的なことや、 やりたいこ…

私と読書 後編。

【第50回】思ったようにはいかない、 それが人生と読書のおもしろいところ。 3人の本の中でも、 喜多川泰さんの本は、最初ほんの少し難しい感じがしました。書いていることは難しくないのに、 上手く入ってこない。書いてあることを理解しようとしすぎて、 …

私と読書

【第49回】私と読書。読書好きの人の読書歴を聞いてみると、意外におもしろい。案外、みなさん読書をはじめたのはつい最近で、という人も多い。 思えば私自身は、子どもの頃は大の読書好き。何度も何度も、親に絵本を読んで、と頼んでは困らせていたらしい。…

マルチワーク

【第48回】 いろんな雇用スタイルが増えてきていますが、恐らく私は、マルチワークに当てはまるのでは、と思い、今の私の働き方について、今日はのせていきたいと思います。 〈言語聴覚士のマルチワーク〉 現在、私は、言語聴覚士として、働いています。働く…

自分で望ましい環境を掴む

【第43回】 改めまして、 私は北海道北見市で言語聴覚士として働いています。 職業としては まだまだマイナーで、 「何する人なの??」という感じですが、実はオホーツク管内は この言語聴覚士が 北海道内でも多い地域で、この地域の言語聴覚士は たくまし…

タイミングは、ここぞの時に。

【第36回】 私は、読書普及協会チーム北見として 活動していまして、昼の読書会なるものを主催しています。 読書普及協会チーム北見の活動はこちらhttps://www.facebook.com/読書普及協会-チーム北見-658436010939885/?ref=bookmarks 「タイミングは、ここぞ…

想像よりもリアルを追求せよ。

【第35回】 ゴールデンウィークに、ちょっと仙台へ行ってきました。旅行が好きで、というのも、自分の知らない土地で風土や文化が違い、同じ日本なのに全然違う世界と思うと、胸高なって、 わくわくがとまらないのです。そして、その経験がのちに化けてゆく…

「1」の経験から「100」を学ぶ。

【第34回】先週末の4月28日(土)北海道網走市にて、オホーツクキャリアデザイン主催おしごと見本市に NPO食べる力・円として、 出展しました。 オホーツクキャリアデザインネットワークの方に 声をかけて頂いたことをきっかけに、 初めてのイベント出展…

募金箱でできる?!コミュニケーション

【第33回】募金箱でできるコミュニケーション。なんだろう、それ??期待に裏切らず、読んでくれている全員の方が思っていると思います(笑) 私は習慣として、 募金箱を見つけたら募金するようにしています。よく見てみると、 スーパー、コンビニ、駅など、 …

発見探索、日日是好日

【第30回】 茂木健一郎さんによると、 「子どもの頃、一年一年が長く感じたのは、日々発見が多かったから。 大人になると一年一年が早く感じるのは、 経験によって日々発見が少なくなるから。」 だそうで、 本日、少しそれに逆らってみました。 ポイントは、…

勉強しなきゃ、もったいないよ。

普段の私を知っている人は、 驚く人もいるかも?しれませんが、 実は元来なまけものでして。 「基本的になんにもしたくない」っていうタイプの人です。 ですが、 自他ともに認める真面目さと、 知らない世界を覗いてみたい、 よく言えば好奇心旺盛、 悪く言…

専門職よ、業界の最新トレンドを意識してますか?

【本日のテーマ】 「専門職よ、業界の最新トレンドを意識してますか?」 どんな業界でも、 その職業になりたての時に習ったものでも、 数年~数十年従事する中で、その業界の”常識”は どんどん変化していきます。 とくに医療の世界は、 その”常識”の変化はす…

好循環サイクルを人力で起こすべく!方法を探ってみた

好循環の反対は悪循環。 誰だって、 良いサイクルでまわればいいな、 と思うだろうし、 どんどん事が悪化するような 負のスパイラルは避けたいのは当然だと思う。 これは、主に私の場合。 仕事がなんとなくのらないとき➡なんとなく家事も億劫になる➡自然と家…

私流・読書との向き合い方

私にとって読書とは、 娯楽であり、学びであり、 生活の中の一部であり、 相棒であり、 知的財産である。 たまに、 「読書なんてしても意味ないよ」なんて ご丁寧に教えてくれる人がいるので、 「なにをーー!?」と一瞬思うけど(笑)、 まぁ、あまり気にせず…

言葉の変換は、ココロの変換

接続詞 【だから】 最近、「超」好きです。 接続詞ひとつをとって、超好きとか、 私も大概マニアックですね。(笑) 順接の接続詞で、 「だから、~~になった」など、 結論や、結果がそのあとに続く、 この【だから】さん。 接続詞について (一覧と解説) 専…

どうぞ叱ってくださいね。

どうぞ叱ってくださいね。 フリーランスになって気を付けていること。 誠意には、誠意でかえす。 心をつくす。 未熟ではありますが、 自分の守るべきルールにしています。 でも、これって、 自分からみるものと、 他者からみるもの、 その受け止め方が異なる…