フリーランス言語聴覚士はしっ子の weekly magazine

~北のマチのフリーランス言語聴覚士の医療教育系ブログ~

私がブログを書くとき、書かないとき

f:id:hassikko:20180402005145j:image

 

新年度ですね。

年度末を終え、無事に新年度を迎える。

フリーランスになってから、

会社勤めの頃よりも節目、節目の意識が強くなりました。

 

確定申告や報告雑務、

年度末のお仕事をしながら、

今年度の反省と来年度の取り組みを組み立てていく。

 

締めの作業があるから、

次のステップが見えてくる。

 

一つ一つ取りかかる事柄を通して、

新たな発見があること。

 

 

それが、本日のテーマです。
 

 

「私がブログを書くとき、書かないとき」

 

 

私は、昨年11月からブログを始めて、

現在で約5ヶ月になります。

 

ここまでブログ総記事、約30記事。

ひと月に6記事くらい。

となると、週1~2でブログを書いていることになります。

 

これは、多いか少ないか一概には言えませんが、

ブログのアフィリエイトで副収入を稼ぐタイプの方は、毎日必ずブログを更新されていたり、

 

仕事の依頼に繋がるように、

コツコツ毎日ブログを書かれている方がいたり、

 

個個人ののブログの生かし方、

ブログとの距離感は様々です。

 

私の周りにも、

毎日ブログを更新すると決めて

実際に実行し、

そしてしっかりと仕事に繋げている方もいらっしゃいます。

 

私自身もブログを始めてみて、

届けたい人に、届けたいことが書け、

長文も許されて、

 

発信するツールとして

ブログは価値あるものと思っています。

 

仕事に繋げるには

毎日のようにブログを書いた方がいいのかと思いますが、

私の場合、書きたくっても

そうそう書けないのです。

 

というのも、

書くネタがないのではなく、

ひとつのキーワードが整理されるまでに

時間がかかるから。

 

おそらく脳に貯蔵している体験と言語、

リアルタイムの思考が合致したとき、

 

ふっと、

「あ、このテーマで書きたい」

となるのです。

 

ひらめきというか、

降りてくるというか、

 

じっくりと考えたいテーマや、

ひもづけできるキーワードがパッと浮かびます。

 

脳の潜在意識が勝手にやってくれるっていうやつですね。

 

この過程に至って、

始めてブログを書くわけです。

 

 

ここに至るまで、

必要なのは、時間です。

 

 

時間といっても、

考える時間ではなく、

寝かせておく時間です。

 

 

日々の実体験を通して感じたこと、

得たことを、一旦寝かせておく。

 

 

しっかりと、自分のものになるまで

 

あせらない、

急がない、

わかった気にならない、

 

 

自分の中で熟成するまで、寝かせておく。

 

そうして寝かせている内に、

思考が整理されていくんですね。

 

 

だから、ふとした瞬間に、

「そうだったのか!」の瞬間が生まれる。

 

とくに、

たくさんの人に一度にお会いした時、

大量に知識をインプットした時は、

 

積極的に寝かせます。

 

まさに、時間が解決してくれる。

 

 

どっちにしようかな??と迷ったときは、

脳の判断に任せる。

 

自然といい答えを導きだしてくれることが

往々にしてあります。

 

現在、同時進行で考えなくてはならない事柄が多数あるのですが、

 

積極的に寝かせて、

思考の整理と

最終判断は脳に任せて、

 

次、次、と切り替えて考えていくことで、

手一杯にならず、

取り組めているのだと思います。

 

言語学者外山滋比古さんの教えをもとにしているものですが、

 

外山滋比古さんは、

もっと、もっと知識を捨てなさい、

とも言います。

 

知識で頭が一杯になると、

他のものが入らなくなるから、と。

 

覚えたことはどんどん捨てて、

頭に隙間をつくりなさい。

 

私は、まだまだ知識に執着しているので、

簡単に捨てるなんて出来ませんが、

 

積極的に頭に隙間をつくるようにしています。

(どうも表現がしっくりきませんね)

 

意識的に頭に隙間をつくることで、

頭が考え事でパンパンになることを予防してくれます。

 

体験や思考を寝かせておくことも、また、

頭に隙間をつくることになります。

 

 

そうすると、また新しい事柄が入りやすくなったり、

余裕をもって思考の整理ができる。

 

そうすることで、

より、安心して、脳が信用できる答えを導きだしてくれる。

 

この方法で、

格段に複数同時情報処理と判断が早くなったように思っています。

(お気楽だから、勘違いかもしれませんが)

 

私がブログ記事を更新したときは、

「今、書きたいことがこれなのね」

と、思ってくれると嬉しいです。

 

脳が導きだしたものに従って書く。

 

これからも素直にやっていこうと思います。